スタジオアリスでお宮参り写真を撮影してきました。
産院の両親教室に参加した時にスタジオアリスの撮影料とアルバム、四つ切り写真1枚の13900円分が無料になるかなり豪華なクーポン券(まめコミクーポン券)がもらえたのです。行こう行こうと思っていたのに私の体調が悪化しなかなか行けず。クーポン券が使えるのが生後5ヶ月までの赤ちゃんという条件付き。もうすぐ使えなくなってしまうということで慌てて撮影してきました。
Contents
靴は脱ぐから適当なものでいい
靴を服に合わせたもの選んで行ったのですが、靴を脱いで撮影だったので合わせる必要なかったです。マタニティフォトで行ったことあるのに忘れてました。
授乳室とベビーベッド、おむつ用ゴミ箱があった
私の行った店舗は授乳室とベビーベッド、おむつ用ゴミ箱が用意されていました。マタニティフォトの時は気にしてなかったけど子供写真館だけあって配慮されてます。結局全部使いました!
表情が硬い(生後4ヶ月の息子の場合)、そんな中でも使える写真を撮るスタッフはプロ
生後1ヶ月頃の子はまだ笑顔の写真は難しいとは思いますが、私が行った時は前述したように4ヶ月というだいぶ遅れての撮影でした。
4ヶ月なのであやすと笑顔が出たりと表情豊かになってきた頃です。ただ、スタジオではとにかく表情が硬い。途中大泣きしましたし。家で一眼レフで撮影した写真の方がすごくいい顔しているんですよね。
時間が短いのもありますし環境にも慣れていないし、やはり家のような表情を引き出すのはかなり難しいと感じました。
スタジオアリスでは1回泣いて中断後、ぐずりつつも泣きやんだ一瞬の隙を見て撮影してもらいました。終わった後予防注射した後並みのひどい泣き方でした……。途中奇跡的に1枚笑顔の写真が撮れましたが、スタッフさんあの状況でよく撮ったな、プロだと感心しました。
かかった時間。子供がかなり不機嫌な場合(ギャン泣き中断→子供寝る→授乳)
結論から言うと入店してから退出するまで3時間半かかりました(長い……。)
息子は朝の寝起きはとても機嫌よく11時くらいに機嫌が悪くなることが多かったのですが、ギャン泣きまでは最近していなかったのです。逆にお昼過ぎると昼寝することが多かったので開店時間の10時に予約しました。
そして衣装を選び、私服姿で数枚撮って、着替えて家族写真を数枚撮ったところでギャン泣きです(1時間後の11時くらい)泣き方がひどく撮影を中断してあやしていたら寝はじめました!!
ベビーベッドがあったのでそこに置かせてもらい30分ほど寝かせていたら起きました。その後、胸が張ってきたので授乳、ミルクをあげ他の人が先の撮影になったので順番待ちをしてということをしたので1時間くらい余計にかかりました。
あとはクーポン利用しつつポストカードを大量に頼んだのですが、会計がなぜか3回に分かれて、システム上の入力もかなり大変だったようで待たされました。会計だけで20分以上はかかっていたと思います。(時間がかかるので椅子に座ってお待ちくださいと言われたので会計待ちは苦痛ではなかったのですが。)
結局10時に行って終わったのは13時30分です。お昼も食べられず3時間半かかり夫と私、息子3人ともかなり疲れていました。その日は息子が寝かしつけをするまでもなくすぐ寝てくれたので、夫が息子が寝ない時はスタジオアリスごっこをしようという冗談まで言ってました。
実際にかかった費用(予算オーバーしました)
予算はクーポン利用で1万円くらいだったのですが、17,930円でした!予算オーバーです!!
今回家族集合写真の年賀状のためにハガキ30枚余分に買っているから、それをひいたら15,000円くらい(それでも予算オーバー)
内訳
- アルバム(ブルーのものにグレードアップ、カバー付けてもらう)
- 四つ切り写真(撥水加工のものにグレードアップ)
- フォトマグネットシート(WEB5日前予約プレゼント)
- ベビーシャワーブック用の写真(マタニティ撮影でベビーシャワーブックは持っていたためプレゼント)
- 年賀状文字入れなし(ポストカードanniversaryがhappy new yearに変わっただけ)×11セット
データは14枚残せました(1年後データ購入予定)
以前のマタニティフォトでポストカードが使える!と思ったので今回もポストカード作戦です。今回も文字anniversaryのものを買おうと思ったらそれに近いものが今happy new yearしかないと言われました。anniversaryのものを無理やり年賀状に使おうとしていたので逆に良かったかもしれない。(ただ、年賀状に使わないものはanniversaryの方かよかったのだけど)
アルバムグレードアップはグレードアップ前のアルバムがかわいくないので変えたかったというだけです(増やせるアルバムがよかったわけでもないです)
アルバムもついてこれだけグッズ買って格安なんだろうけど予算1万円を完全にオーバーしています。ポストカード買いすぎた!!予定外のミッキー写真購入!(ライセンス料!)
撮影予定のなかった私服写真+ミッキー写真+ニューボーンフォトで5000円はしていたことに気づきました。これがなければ予想の範囲内の値段だったのに!まんまとお店の戦略に乗せられています!
ミッキー写真なんて買わないだろうと思っていたのに、予想外に家で撮れない変顔写真が撮れてしまい思わず購入してしまいました。なぜミッキーがいるときにその顔をしたんだ息子よ……。家に帰ってからポストカードにしたもの、年賀状に使わないものは最安の両面キーホルダーに何点かして、フォトマグネットシートを2面にすればもう少し節約できたのにと後悔しました。お店だと冷静な判断ができないので事前に買うものを詳細に決めておくのがいいと思います。
赤ちゃんが不機嫌だったので表情はそこまでいいのなかったのですがそれでもこの結果です。機嫌よかったらどうなっていたんだろうと思うとこわいです。これだけ買ったのでじじばばに年賀状ではなく年賀手紙を書いて買ったハガキ大量に入れて送ろうと思います!
スタジオアリスは買うものをはっきり決めて利用すれば格安のスタジオ
予算1万円以下ならスタジオアリス、1万円以上かかるならデータだけもらえるようなフォトスタジオと使い分けしたほうがいいと感じました。
0歳児のかっちりとしたスタジオでの写真撮影は過酷なのを覚悟していったほうがいい
午前中の比較的1日の中でも機嫌がいい時間を狙って行ったのですがそれでも3時間半かかりました。お宮参りは同日は絶対無理だなと撮影前からわかっていたので別日にしてましたが、別日じゃないと無理です。想像以上に撮影が過酷でした。今回はスタジオで撮りたかったのでやってよかったのですがまた次同じことやれと言われたら気が重いです。まだ先のことは全くわからないけれどもし第2子に恵まれて次もお宮参りの撮影やるのなら、出張撮影を検討します。
今回は利用目的があっていたのでスタジオアリスでよかった。
今回はアルバムがもらえるクーポンがありお宮参り写真はアルバムあってもいいなと思ったし、年賀状用のハガキが欲しい目的があったのでスタジオアリスで撮影でよかったです。ただ、今後スタジオアリスのみで撮影したいかというと微妙です。マタニティ撮影はお得すぎるので絶対やったほうがいいけれどお宮参りはクーポンがなければ別のところでもいいと感じました。
息子のギャン泣き具合が予防注射した時と同じぐらいひどかったので他の写真館でも同じことになるのか試してみたいというのもあります。(0歳児なので家と同じような表情は厳しいとは思うのですが試すだけ試したい)
今後データのみのハウススタジオも検討予定。
気になっているのがハウススタジオです。妹が子供とハウススタジオで撮りに行って子供の表情が自然で母が絶賛していたので。
また、商品購入方式だと子供の写真をついつい買いすぎるためデータのみの方が状況によっては安い場合もあるなと感じました。私はデータさえもらえればいいという考えです。データさえあればL版写真、年賀状、フォトアルバムなんでも作れるので使い勝手がいいんですよね(もしデータのみの写真館で撮ればじじばばにはフォトアルバム作って配ります。)
ハウススタジオで検索してみると、データのみ30カットで平日15000円、休日20000円以下で撮れるところなどもあることがわかったのでそちらも検討してみます。
あとはスタジオアリスだと子供の表情が硬いのが気になったのでハウススタジオだとそれが少しは改善されるのか試してみたいです。