コープデリを使用して1年以上経ちました。
子供が生後9ヶ月の時に入会したのですが、
使ってみて思ったのがもっと早く入会しておけばよかった!
ということ。
コープデリに入るまで離乳食作りで苦労していたからです。
離乳食作りで苦労している人に知って欲しいため、
コープデリに入って感動した離乳食を紹介します!
Contents
コープデリ離乳食おすすめ品
冷凍トマトコンソメソース&ホワイトソース
![coop-baby-food](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2028-300x225.jpg)
最初は離乳食の本を見てトマトの準備をしたのですが本の説明が
お湯でトマトを湯がいて皮をむいて種を取り除くというもの。
1度やってみたのですが過酷な作業でした。
もう2度とやらないと誓いました!
またホワイトソースも少量作るのが大変です。
そこで出会ったのがコープの離乳食用トマトソースとホワイトソース。
粉で溶かすホワイトソースも離乳食用に販売されていますが
コープのものは野菜が入っていてお得。
どちらも生後7ヶ月から使えます!レンジで温めるだけで楽ですし
キューブ状に小分けにされているので使いやすいです。
何個買ったかわからないくらいお世話になりました。
![coop-baby-food](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_2068-300x225.jpg)
写真左のソースがコープのトマトソース。
コーンチャウダーリゾットのポーション
![coop-baby-food](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4255-225x300.jpg)
![coop-baby-food](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4256-225x300.jpg)
温めるとどろっとして濃厚な感じになります。
粉末タイプの離乳食用スープだとさらさらした感じになるので
あまりないタイプで新鮮です。
北海道白身魚と国産野菜のふんわりつみれ
![coop-baby-food](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4250-300x225.jpg)
水につけて温める商品です。
パッケージの表示通りに水につけて温めたら食べやすいやわらかい肉団子でした。
(最初気づかずに間違えてそのまま温めてかたい!子供が食べられない!と
なってしまったのでご注意ください。)
うどんを煮たり、スープを作ったりするときに肉団子を一緒に入れて
煮込んでしまうと楽に離乳食が作れます!
国産緑黄野菜のおやさいチヂミ
![coop-baby-food-oyasai-tijimi](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_9639-225x300.jpg)
家で離乳食の本を参考に野菜チヂミを作ったことがあるのですが
調整が難しくびっくりするくらい固くなりました。
もちろん子供は食べられず。
月齢の低い子供が食べられるくらいやわらかく作るって意外と難しいと感じます。
この野菜チヂミはふわふわでやわらかく、
味も家で出せない感じの味付けで味のバリエーションが増えて嬉しいです。
主食も野菜もどちらもおいしく採れるのがすばらしい。
子供の食いつきもよく助かっています。
1歳ぐらいから食べさせましたが、2歳になった今でも食べてます!
![coop-baby-food-oyasai-tijimi](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_9649-300x225.jpg)
素材そのままパラパラしらす
![coop-baby-food-whitebait](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4245-225x300.jpg)
![coop-baby-food-whitebait](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4247-225x300.jpg)
スーパーで売っているしらすは塩が入ってしまっていて
離乳食の本などで塩抜きするなどど書いてありますが、
これは食塩無添加なので処理の必要がなく楽です!
そして冷凍品なので日持ちしますし、使いたい量だけ使えます。
私はズボラなので離乳食を作れる炊飯器を購入し、
にんじんなどの野菜とパラパラしらす、白米を入れて炊飯。
そのまま子供に食べさせてました(残りは冷凍)
![coop-whitebait](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_4314-300x225.jpg)
産直若鶏ササミ挽肉パラパラミンチ
![coop-minced-meat](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_7165-225x300.jpg)
離乳食でひき肉って使いやすく重宝するのですが、
消費期限がとても短いです。
子供が小さいと買い物に行くのも大変なので
コープの冷凍ひき肉に助けられました。
ズボラなので離乳食を作れる炊飯器にひき肉、小松菜などの野菜、
白米を入れて炊飯。というズボラ離乳食を作っていました(残りは冷凍)
![coop-minced-meat](https://koborika.com/wp-content/uploads/2021/07/IMG_7156-300x225.jpg)
入会前のお試しセットがある
調べたところ入会前ならお試しセットがあり、
現在キャンペーン中で値引きされた値段でコープを試せるようです。
私が入会した時期にはなかったと思うので
今お試しセット利用できる人が羨ましい。
離乳食以外でも大人の食事用意するのが大変な時にコープの冷凍食品を
使っていますが、美味しいし便利です。
いきなり入会はどうなのかな?近くにコープないしという方は
お試しセットを利用してみることをおすすめします!
ちなみにお試しセットAに入っているミニワッフルドッグ(チーズ味)は
2歳の息子が大好きでよく食べていておすすめです。
またセットAの肉汁じゅわっとハンバーグは便利すぎて大人用にリピートしました。
コープデリ お試しセットコープは離乳食作りがめんどくさいと思う人におすすめ
長男が2歳になりましたが、いまだに幼児食で大変お世話になっています。
また2人目がもうすぐ生まれるので離乳食の時期にまた使い倒す予定です。
そこまで高いわけでもなく時短にもなり、本当にコープがなければ
どうなっていたんだというくらい助けられています。
これからもたくさんお世話になります!
コープデリ資料請求はこちら