子育て

授乳ケープは必要だった!顔が見えるタイプがおすすめ

bebe-au-lait-nursing-cover

2人目出産後、よく使っている育児グッズは授乳ケープです。

1人目の時に使っていたものもあったのですが、

使用頻度が高いので洗い替え用も欲しくなりもう1つ追加で購入しました。

家に大きな風呂敷がたくさんあり代用もできるのですが、

それでもやっぱり授乳ケープを使っています。

その理由と今使っている授乳ケープが使いやすくおすすめなので紹介します。

Contents

授乳ケープが必要な理由

コロナの影響で授乳室が閉鎖していることがある

コロナの影響で授乳室を閉鎖しているとホームページで見かけることが多くなりました。

ただでさえ授乳室って数が少なく感じるのにさらに減っていて悲しいです。

でも赤ちゃんは待ってくれないので、完母や混合の方は

お守り代わりに1枚持っておいてもいいのではないかと思います。

車で出かけた時に駐車場で授乳できる

1人目の時、車で出かけた時にぐずってしまった時

駐車場にとめてもらって車の中で授乳ケープを使って授乳していました。

車の中は狭いので、授乳ケープがなければ

うまく授乳できなかったと思います。

風呂敷やおくるみやタオルで代用もできるが、授乳ケープの方が圧倒的に楽

風呂敷、おくるみ、タオルでも代用できるのですが、

授乳ケープで授乳する方が圧倒的に楽です。

やはり専用に作られているだけあります。

何回も使うものなので使いやすいものお金かけて使った方がいいなと私は感じました。

風呂敷は家にもたくさんあり代用できるのですが意外とかさばり重いので結局使わず

外出時には軽量で使いやすい授乳ケープを持ち運んでいます。

家に人が来た時に使える

2人目が新生児の時で夫がどうしても上の子の対応ができない時、

ファミリーサポートの方に保育園送迎をお願いしました。

ファミサポの方が玄関に上の子を迎えに来る時に授乳している時が多かったため

授乳ケープが大活躍しました!

私は授乳時間が結構かかるのですが一旦授乳やめると赤ちゃんが大泣きするので

授乳ケープがあるおかげで授乳を中断せずに上の子を引き渡し!

別の機会では義母が来たときは途中授乳ケープ使って授乳しながら会話してました。

(私は気にせずやってしまったけど気分的にできない人はいるかも)

2人目の保育園送迎時に使うことがある(公園に寄ったり等)

2人目を産んで、上の子の送迎を最初の頃はファミサポにお願いしているのですが、

しばらくしたら自分で送迎をする予定です。

上の子が2歳のイヤイヤ期で帰り道すんなり帰ってくれず、かなり時間がかかっています。

またその際に公園に立ち寄ることがあります。

帰り道に授乳室がある施設はありません。

今母乳寄りの混合で、授乳間隔があくときついため

公園等でやむを得ず授乳ケープ使って授乳することになりそうです。

災害時に使える

災害時には授乳室なんてないと思うので、1枚持っておくと安心です。

風呂敷、おくるみ、タオルでも代用できるのですが、

個人的に授乳ケープを使った方がストレスなくスムーズに授乳できました。

また風呂敷やタオルより薄いのに透けずかさばらないところもいいと思います。

私が購入したのはワイヤー入りエプロンタイプの授乳ケープ

ワイヤー入りのエプロンタイプの授乳ケープを1人目の時から使っています。

2人目が生まれ使用頻度がかなり上がり

洗い替えの予備も欲しくなってもう1つ追加で買いました。

後ろに紐がついているタイプもあったのですが、

私はさっとすぐに使いたかったので、後ろに紐がないタイプにしました。

問題なく使えています。

アダーカバーズ(Udder Covers)の授乳ケープ

1人目から使っているのはアダーカバーズの授乳ケープです。

nursing-cover-udder-covers

首にかける部分のストラップの長さ調整ができます。

nursing-cover-udder-covers

生地が薄いけど透けないのでコンパクトにでき

持ち運ぶには最適な授乳ケープです。

べべオレ(BEBE AU LAIT)の授乳ケープ

2人目が生まれて頻繁に授乳ケープを使うようになり

洗い替えが欲しくなりました。

そしてデザインがかわいいものが欲しかったので少し奮発してベベオレを購入!

bebe-au-lait-nursing-cover

ベベオレもアダーカバーズと同じように首元の紐の長さ調節ができます。

bebe-au-lait-nursing-cover

裏側の両端にタオルがぬいつけてあり、赤ちゃんの口を拭いたりすることができます。

bebe-au-lait-nursing-cover

またタオルは小物が入れられるくらいのスペースがあり、ちょっとしたものだったら

入れることができます。

bebe-au-lait-nursing-cover

タオルがついていることでおもりになり、風でめくれにくいという効果もありました。

アダーカバーズとベベオレの授乳ケープの大きさ比較

大きさは若干ベベオレの方が大きかったです。

nursing-cover nursing-cover

ワイヤー入りエプロンタイプの授乳ケープのメリット

ワイヤー入りだと赤ちゃんの顔が見えて使いやすい

ワイヤー入りだと赤ちゃんの顔が見えるので授乳しやすいです。

私は赤ちゃんの様子を見ながらでないと授乳できないタイプなので

ワイヤー入り以外を買っていたら使いこなせなかったと思います。

持ち運びに便利

私の場合は家にある大判風呂敷より軽くて

持ち運びに便利でした。

デメリット

デメリットがあまり思いつきません。

完ミになった場合は使わないのであまり早く準備すると使わなくなる場合がある

ということと

かわいいもの選ぼうとすると

ちょっと金額が高くなることくらいでしょうか。

授乳ケープは完母や混合育児の人は持っておいた方がいい育児グッズ

災害時にも使えますし、軽くて便利ということで完母や混合で育てている人は

1枚持っておいた方がいいと個人的に思います。

私は1人目のときも使いましたが、2人目を産んで使用頻度がかなり上がったので

購入して大正解でした。

追加で買い足すぐらい私は使っていますし、ワイヤー入りで安いものもあるので

迷っている方はぜひ使ってください。