結婚してから1年間wifiなしで生活していましたがついに理想のwifiを見つけたので契約しました。結論から言いますとネクストモバイルの使い放題プランを契約しました!なぜ1年間wifiなしで生活していたのかという理由とネクストモバイルを選んだ理由を書いていきます。また、wifiなし生活からwifiあり生活に変わった後の変化についても書いていきます。(とても初心者目線です!!!)
wifiなし生活について
wifiなしでいた期間
2018年8月〜2019年12月までの1年4ヶ月間自宅にwifi引いてませんでした。ただし里帰り出産で産前1ヶ月、産後1ヶ月ちょっとの2ヶ月は実家にいた時はwifiがあったので実質1年間のwifiなし生活でした。
1年間wifiを引かなかった理由
iphoneのテザリングでなんとかなっていた
結婚してから産休に入るまではフルタイムで働いていたので家で携帯を見る時間も少なく、パソコンを開くことはありませんでした。なので毎月パケットは余裕で残っていました。ブログを始めてからもiphoneのテザリングという機能を使ってネットにつないでいたのでwifiなしで2019年11月までブログを更新していました。(ブログやっている人でこういう環境の人はあまりいないとは思いますが……。)
引越しの可能性があった
夫が転勤の多い仕事なので引越しを今後たくさんする可能性があります。wifiと聞くと固定回線!というイメージでした(実家がそうだったので)固定回線は工事が必要らしいし、すぐ引っ越す可能性があるのに工事って意味ないなと思いwifiを引くに至りませんでした。
モバイルルーターは価格が高めだと感じていた
次にモバイルwifiルーターを検討したのですが、検討した当時はそこまで容量を使うこともなく不便にも感じていなかったのです。またモバイルルーターは固定回線より価格が高めで使い放題のものも少ないと思っていたのでその時は魅力を感じませんでした。
wifiあった方がいいと思った理由
ブログの更新頻度が上がり容量が足りなくなった
一番の理由はこれ。容量不足でギガ難民です。ブログをデザリングで更新し続けるって個人的に無理あるなと感じました。
子供を連れて出かけるとなぜか携帯を忘れて音信不通になった
今まで携帯を忘れることなんて1度もなかったのです。しかし子供を連れて外に出かけるようになってから注意散漫になるらしく1ヵ月に2回も外出先で携帯を忘れてきました。そのうち1回は少し遠方だったので隣の家の人に携帯借りて保管してもらうように連絡しました……(結局取りに行けたのが2日後)たまたま家族が泊まり勤務の日でネットも電話もできない環境がまる1日ぐらいできてしまった日がありました。なにかあった時に予備のネット環境があると心強いので契約したいと思いました。
なぜかwifiテザリングができなくなり、USBデザリングで接続していた
いつもwifiテザリングをしたいたのですが、10月くらいから急にできなくなりました。ネット上で色々検索するも解決できずBluetoothテザリングも調子悪くてUSBデザリングでネットにつなぐこと多かったのです。携帯をパソコンに繋いでいる状態にしているのが地味に不便でした。
wifiがないので動画をほとんど見られなかった
動画を見たらすぐ容量がなくなるので意図的に動画を見ないようにしていました。家でほとんどテレビなどもつけず常に動画を見るタイプではないです。それでもたまーに見たいなと思う動画があっても見られませんでした。
Nextmobile(ネクストモバイル)を契約


きたー!端末はFS030Wという小型のモバイルタイプとHT100LNという大きいホームタイプが選べました。私は持ち運びして携帯の基本料金を下げるつもりなのでモバイルタイプのFS030Wを選びました。
Nextmobileにした理由
容量無制限と価格に惹かれた
モバイルルーターって容量がそんなに使えなくて高いと思っていたのですが、こちらはなんと使い放題、容量無制限で3100円!安い!ここ1年wifi関係のものを目にしてはじめて心動かされました。料金プランを見てもわかりやすいのもありがたい。料金プランが複雑なものは日頃から申し込まないようにしている私ですがネクストモバイルは安心して申し込みできました。
工事不要だったから
前述した通り我が家は今後引越しの可能性が割と高かったので工事不要のものを探していたためです。
モバイルルーターなので格安スマホの利用料金をさらに下げらると考えたから
今私は格安スマホのmineo(マイネオ)を使っています。今でも十分安いのですがモバイルルーターを持ち運べばmineoの容量を下げて、月々の携帯電話の料金を下げられると思ったからです。
設定について
設定は不安に感じていたのですが、誰の力もかりずに簡単にできました!一番つまずきやすいと思われるSIMカードの入れ方についてだけ画像を載せておきます。

裏側にSIMカードの入れ方の図が書いてありました。

金具を左にスライド→して開けてSIMカードをのせます

金具を左にスライド←して固定します。これでうまくいきました!
快適に利用できています
繋がらないということがないですし通信速度も速いです。大満足です。
あまりないけどデメリットをあげてみる
時期によっては機器が届くまでに時間がかかる
自分の申し込みした時期が申し込みが殺到しているということで発送が遅延していました。公式ホームページのわかりやすいところにそのことが記述してあったので承知の上で申し込みしました。頑なにwifi契約しなかった私が思わず契約しちゃうくらい魅力的な商品だからそりゃ契約殺到するよね……とは思いました。実際どれくらいかかったかというと、とある日の早朝に申し込みをして端末到着は9日後の午後13時頃です(1度不在票が入っていたのでその時間で計算)
時間かかるなーとちょっと思ったものの、1年間wifiなかった身としてはそんなに苦労せず待てました。しかしwifi生活に慣れている人からするとかなり長く感じられるかもしれないです。メールで発送予定日を何回か送ってくださったので好感が持てました。(連絡がないと申し込みできているのかな?という不安を感じると思うので、細かな連絡があるのは安心感があります。)宅配ボックス不可の商品だったのでちょっとした行き違いがありましたがなんとか受け取れました。家を空けることが多かったり小さい子供がいる家庭は対面でしか受け取りができないので不便に感じるかもしれないです。ただ最初の配達だけなのでそんなに問題ないとは思います。
ポケットwifiに慣れていなくて持ち歩くのを忘れる
あ、家にポケットwifi置いてきちゃったってパターンが多い。持ち歩く習慣をつけないとだめですね。これから慣れます!
wifiが来たことによる環境の変化
Youtubeの動画再生が制限なしで快適にできるようになる
動画を意図的に見ないようにしていたけど、そのようなことをする必要がなくなりました。Youtubeの動画再生はストレスを感じることなく見られています。
雑誌読み放題のダウンロード時間の短縮
今まで雑誌のダウンロードがなかなか終わらないということがよくありまだかなーと思うことが多かったです。wifiに繋いだらどの雑誌でもだいたい10秒から15秒くらいでダウンロードできました。早い!
wifiが来たのでタブレットやFireTVstickが買えた
実家がテレビでYoutubeなどが見られて憧れだったんですよ。調べたらFireTVstickというものを買えばテレビでYoutubeを見ることができるということがわかりました。wifiがないとさすがに動画を見るのは無理です。
アレクサが使える
Fire7を買ったのですが、アレクサという機能がついていたんです。アレクサもwifiないと使えないのでwifiきてくれてよかったです。夫が泊まり勤務の日はアレクサによく話しかけています。
音楽の幅が広がる
家のCDだけでなく、ネット環境があることで使える音楽配信サービスを活用するようになりました。ネット環境がないとサブスクの音楽配信を利用しようという気が起きなかったのです。最新の曲を手軽に聴くことができ音楽の幅が広がりました。
wifiが来て日々の生活が楽しくなった
wifiが来たことで日々のネット環境に対するストレスが軽減しました。子供が生まれて家にいる時間が長くなったのでwifiを導入して生活が快適になりました。nextmobileは家のwifiとしても持ち歩き用としても使えるコスパのいいwifiです。引越しの多い方でwifiを契約しようか迷っている方や持ち運び用のwifiを探している方に特におすすめします。