生活

(復職後は時間がない)育休明けの準備で時短家電を大量購入。効果は?

jitan-kaden

復職に向けて時短家電を新たに3つ導入しました。自分にとっては高額だったので思い切ったことをしました。以前持っていた時短家電もいくつかあるのでそれも含めてランキング形式で解説していきます!

6月から時短勤務で復帰予定です。時短勤務は定時より1時間30分ほど早く帰れます。しかし育児の時間の増え方は絶対に1時間半でおさまりません!私は過去に抑うつ状態になり1年以上の休職経験があります。体調を崩してから対策しているのでは遅いと過去から学びました。多少お金がかかってもいいので復職後にいっぱいいっぱいにならないよう、時短家電を活用しようと決めました。(体調不良になり不本意なタイミングで退職してしまった方が損失は大きいという考えです。)

今回復職のために新たに冷凍庫、工事不要の食洗機、ホットクックを購入しました。また今まで時短家電にはお金をかけてきました。家にある時短家電を実際に使ってみてどのくらい効果があったのかまとめたいと思います。時間を作ることができた順に紹介していきます。

(個別に記事を書いているものについては記事を貼っておきます。)

Contents

実際買って時短になった家電ランキング

1位、ドラム式洗濯機

drum-washing-machine 

自分が持っているのはPanasonicのNA-VX7800Lです(2年前に購入しましたが現在は生産終了)夫婦と赤ちゃん1人ですが2日に1回の洗濯頻度で洗濯容量10kg、乾燥容量6kgはちょうど良かったです。15〜17万円ほどで購入。金額が曖昧なのは結婚の時にエアコン、冷蔵庫、ドラム式洗濯機をまとめて購入したので個別の値段を大体しか覚えていないため。なぜブログの記事を個別に書かなかったかというと値段が高すぎて気軽にすすめることができないから。それと乾燥機を回すと電気代が高くなるため。ただ、私の使っているヒートポンプ式の乾燥は省エネで電気代は安いほうみたいです。

結婚前に母に「ドラム式洗濯機で生活が変わった。結婚したらドラム式洗濯機を絶対に買え。」とドラム式洗濯機の回し者か?というくらいにすすめてきました(そういえば実家はドラム式導入前、夜真っ暗な中洗濯物干している時があった)

最初は電気代を気にして天気のいい日は干していたのですが、妊娠中につわりで体調悪くて干すのが大変になり天気がいい日も乾燥を使うように。出産後もそのまま晴れている日でも乾燥機使うようになりました。シーツ類だけたまに晴れている日に干しています。

洗濯物を干す時間が削減されたので一番の時短になりました。あと雨の日が続いても気にならない。保育園に持って行く服の予備が足りなくても乾燥機回せば翌日には間に合うので慌てなくてすみます。夫も服の枚数が少ないけどこれがあれば大丈夫だよーとかなり気に入ってくれました(独身の時服少ないのにどうしていたの?と聞いたら乾いてなくても着ていることがあったと言っていました……おいおい)

これだけ外に洗濯物干していないとどんな人が住んでいるか想像ができないので実は防犯にも役立つのではないかと少し感じています。

デメリットはかなり音がうるさいこと。最初はびっくりするくらいうるさい。もう慣れましたが毎回洗濯機全体ががたがた揺れています。

ナイトモードにしてやっと普通の音量ですが、時間がものすごくかかるのと完全に乾いていない時がごくたまにあるのが気になりあまり使っていないです。

私が持っているPanasonicのNA-VX7800L(生産終了品)と同じヒートポンプ乾燥、洗濯容量10kg、乾燥容量6kgではPanasonicのNA-VX300ALが人気あるみたいです。

2位、工事不要の食洗機

3万円くらいで購入。ずーっと前から食洗機欲しい食洗機欲しいと言っていたのですが夫に置く場所について難色を示されて買えず。

結局作業台を買うことで解決しましたが詳しくは下記の記事に書きました!

3位、冷凍庫

3万円くらいで購入。復職に向けて購入したら、直後にコロナの影響で外出できなくなり買い物頻度を減らしたので非常に役立ちました。

また育休中に業務スーパーにはまったのですが冷凍庫買うまでは容量の関係で買うのを諦めた食品が多かったのです。

この冷凍庫を買ってから気兼ねなく好きな商品を買うことができています。

4位、シャトルシェフ

1万円で購入。電気使ってないからランキングに入れていいのか迷いましたがほぼ毎日使っていますし時短になっているので入れました。

沸騰させたものを保温容器に入れておくだけで料理ができてます。煮崩れしないし子供がいても安心して調理できます。構造がシンプルなので壊れないです。気に入りすぎて2個持っています。

防災にも役立つので一家に1台でもいいのではないかと思っているくらい素晴らしい製品。デメリットは保温容器が少し大きいので場所をとること。容量少なめの小さいサイズもあるようです。

5位、ホットクック

3万円で購入。シンプルなシャトルシェフの方が使用頻度が高いので5位にしました。時短の効果としてはシャトルシェフと同じくらい。洗う部品がホットクックの方が多いのはデメリット。

シャトルシェフは自分のいつもの料理がほっとらかしでできる時短でしたが、ホットクックは外食よりおいしいものができる機械だと感じています。混ぜたり最適な温度にしてくれて時短になっているのですが私はおいしいものを自宅で食べたい人にホットクックを全力でおすすめします。以前記事にも書きましたが勝間和代さんのレシピで作ったホワイトシチューが絶品すぎるのでぜひ食べてもらいたいです。

レンタルもできるようです(古い99Aが安かったですが新しい機種も試せるようです。)

[2人向け] KN-HT99A SHARP ヘルシオ ホットクック 電気無水鍋 2週間~ [格安レンタル]

6位、離乳食モードのある炊飯器

子供が生後9ヶ月〜11ヶ月の現在まで週に2回はこの炊飯器の離乳食モードでご飯作ってます。適当に食材切ってスイッチ押すだけで離乳食ができて楽。

炊飯器のデザインもかわいい。

7位、ホームベーカリー

home-bakery

これがなんで時短?と思われる方もいるかもしれないのですが、ピザ生地作りとチーズケーキを焼くときが時短になっています。ピザ生地はホームベーカリーを手に入れる前は手でこねたり、電子レンジの設定を40度にして発酵させたり作業が面倒でした。ホームベーカリーを使えば材料入れるだけで全部やってくれます。楽!バターの代わりにオリーブオイル使ったりするとかなり安くピザを作ることができます。最近は食パンをほぼ焼かずにピザ生地での利用頻度が高いです(宅配ピザが高いので)

チーズケーキについてですが、レシピ通りの温度と時間でオーブンで焼いても生焼けのことが過去に何度もありました。オーブンの機種によって性能にばらつきがあるからです。ですがホームベーカリーにはケーキモードがもともとあり生焼けだったことが今までないです。さらに混ぜもやってくれるのでさらに時短になっています。

時短家電を導入して効果はあった!

効果はありました!生活を確実に楽にしてくれます。ただものすごく時短になるというものと、使うの楽しいけど時短と考えるとそこまでではないかなというものにわかれました。

上位3つのドラム式洗濯機、食洗機、冷凍庫は本当にあってよかった製品です。食洗機は節水のことを含めてコスパ最高。冷凍庫はコロナの影響で買い物頻度を減らしているので大活躍でした。時短家電のおかげでブログを書く時間などを作れました。子供がいても自分の時間を作れて、ストレス解消にもなっています。買ってよかったです。